NEWS / BLOG

2025.05.19
(2025.06.01 update)
BLOG

セントジェームスの薄手Tシャツ特集|夏におすすめの涼しいカットソーシリーズと選び方【2025年】

セントジェームスの薄手Tシャツ特集|夏におすすめの涼しいカットソーシリーズと選び方【2025年】

「セントジェームス=厚手」だけじゃない!夏にぴったりな“薄手シリーズ”も! 

定番OUESSANT(ウエッソン)と並ぶ人気を誇る、セントジェームスの春夏の定番アイテム「PIRIAC(ピリアック)」

定番の厚手バスクシャツ「ウエッソン」が有名なセントジェームスですが、実は夏にぴったりな“薄手カットソー”も人気なんです。

今回はその中の3型、【ピリアック】【ピリアックルーズドロップTシャツ】【モーレドロップショルダー】の違いを、生地感・シルエット・サイズ感をわかりやすく比較!
「夏用にセントジェームスを選ぶならどれがいい?」そんなお悩みがスッキリわかるように解説していきます!



定番ウエッソンとどう違う?薄手モデルの魅力とは

「ウエッソン」は、セントジェームスの代名詞ともいえるしっかり厚手の生地が特徴。洗うほどに身体になじみ、経年変化を楽しめるのも魅力ですが、「ちょっと重たく感じる」という声も。

そんな方におすすめなのが、ピリアックやモーレといった薄手シリーズです。

▽ OUESSANT/ウエッソン ▽

○生地感を比較|ピリアック・ルーズ・モーレの柔らかさ&軽さは?


▽ PIRIAC/ピリアック・MORLAIX/モーレ ▽

ピリアックやモーレは、さらりと軽いコットン100%の薄手生地。肌ざわりもなめらかで、インナーとしても着たくなるほどの着心地です。
それでいて、セントジェームスらしい“しっかりとした作り”はそのまま。「やわらかいけど、安っぽくない」そんな絶妙なバランスが魅力の一枚です。

実際に比べてみると、ピリアックは約160g、ウエッソンは約305gと、重さは約半分!
体にまとわりつかず、風がすっと通り抜けるような軽やかさで、暑い季節も快適に過ごせます。

「夏は涼しくて、やわらかいTシャツがいいな…」という方に、ぜひおすすめしたいシリーズです。

○透け感を検証|インナーは必要?

定番色の中でも薄い色のNEIGE(白)、濃い色のNOIR(黒)、合わさったNEIGE/NOIR(白黒ボーダー)で比べてみました。


NEIGE(白)


生地が薄手ということもあり、透け感はややあります。

特に濃い色と重ねると目立ちやすいので、インナーは同系色か肌と似た色を着ていただけますとなじみが良く
淡い色のデニムや軽い素材のボトムスと合わせていただけますと、とても爽やかな雰囲気で、春夏のコーディネートにうってつけです。


NOIR(黒)


黒色なので色が透けることはありませんが、生地が薄手なので凹凸のあるインナーですと若干透けることがあります。

こちらの商品は他の色に比べてスッキリした印象で、カジュアルだけでなくキレイめなボトムスとの相性もいいので幅広いコーディネートを楽しんでいただけます。


NEIGE/NOIR(白黒ボーダー)


色の濃いインナーを着ると少し透けますがNEIGE(白)よりは目立ちにくいです。
NOIR(黒)のボーダーの幅が細いので上品な印象になり、大人のマリンルックにピッタリです。

またピリアックには NOIR/NEIGE 色があり、こちらは透け感がほとんどありません。
ボーダー柄でも爽やかさと落ち着きを併せ持ちあわせたカラーなので、初めての購入でどの色にしようか悩まれている方にオススメです。



今回比較したカラー以外も、淡い色は少し透け感が気になりやすく、濃い色は透けが気になりにくい印象です。
「透けるのが気になる…」という方は、インナーを工夫したり、濃いカラーを選ぶのがおすすめです。




3モデルを比較!違いと選び方

セントジェームスの薄手カットソーといっても、見た目や着たときのシルエットには意外と違いがあるんです。

一見似ているように見える「ピリアック」と「ピリアックルーズドロップTシャツ」も、実際に着てみると袖丈や肩の落ち方、全体のバランスに差があります。
さらに「モーレ」は、同じ素材でも長袖&ドロップショルダーなので、雰囲気がぐっと変わります。

ここからは、それぞれのデザインやシルエットの特徴をご紹介していきます。


ピリアック|薄手×シンプルな王道モデル


SAINT JAMES(セントジェームス) PIRIAC 半袖カットソー

「とにかく軽くてサラッと着たい!」という方におすすめの、薄手でさらりとした肌ざわりの半袖Tシャツ。
セントジェームスの夏の定番として長年人気のモデルです。

やや細身のすっきりとしたシルエットで、ジャケットやシャツのインナーとしても使いやすいのがポイント。
「きれいめに着たい」「夏でもウエッソンだとちょっと暑い…」という方にぴったりです。




ピリアック 五分袖ドロップショルダー|ゆるさが今っぽい


SAINT JAMES(セントジェームス) PIRIAC ルーズドロップTシャツ(20JC8733LEGR)

ピリアックに比べ、シルエットがゆったりとしており、ドロップショルダーになっているのでより女性らしい印象のモデルです。

身幅や肩まわりにゆとりがあるので、リラックス感のある着こなしや、体のラインを拾いにくいTシャツが欲しい方におすすめ。
「ぴったりしすぎるのは苦手だけど、厚手は避けたい…」という方には、まさにちょうどいい1枚です。




モーレ ドロップショルダー|冷房・日差し対策にも◎


SAINT JAMES(セントジェームス) モーレドロップショルダー(24JCMORLLOOSE)

モーレの生地もピリアックと同じ、やや薄手のコットン素材をしようしており、さらりと軽やかな着心地で、肌にやさしくなじむ一着です。

ピリアックルーズと同じくドロップショルダー仕様なので、ラフに着たい方や、ナチュラルな大人カジュアルスタイルが好きな方におすすめ。
長袖ながらも薄手なので、温暖な季節でも着やすいのが魅力。涼しい日の外出や、エアコンが効いた室内での着用、紫外線対策としてもおすすめの一着です。少し肌寒くなる春や秋、晩夏などのお出かけにもぴったり。

モーレの場合は、長袖なので真夏日には暑く感じるかもしれませんが、室内での冷房対策や、紫外線対策として着るのにおすすめです!暖かい時期をメインに着るなら、明るめのカラーを選ぶと爽やかで涼し気な印象に仕上がります。

○比較まとめ:シルエット&生地で選ぼう!

モデル名 シルエットの特徴 着たときの印象 こんな方におすすめ
ピリアック 程よくフィットするすっきりシルエット クリーンで上品な印象 きれいめ・ベーシックが好きな方
ピリアックルーズドロップT ゆったり×ドロップショルダー 抜け感のあるラフな雰囲気 カカジュアル派・体型カバーしたい方
モーレドロップショルダー 長袖×ゆるめのリラックス感 軽やかでナチュラルな印象 涼しい日にも着たい長袖派の方



よくある質問


Q. セントジェームスって、洗濯後に縮むって聞くけど、ピリアックも縮むの?


洗濯回数や経年数にもよりますが、着丈・袖丈ともに縦に2センチ前後縮みます。
すべて先染めの糸によるジャージーのため染色時間の違いにより、同サイズ表示のシャツでも色によって若干(1センチ前後)サイズの違い、洗濯による縮み具合が異なる場合があります。


Q. ピリアックやモーレは、夏しか着れないの?


ピリアックは、夏がメインシーズンになりますが、春や秋、春や秋、晩夏の少し肌寒い時期でも着こなし次第でしっかり活躍します。
夏は一枚でさらっと、春や秋はジャケットやカーディガンを羽織ってインナーとして着こなすのが◎

モーレは長袖タイプなので、春や秋でも一枚でちょうどいい感じ!薄手だから軽やかな印象で、季節の変わり目にもぴったりです。

ちなみに、ドロップショルダーの場合、腕まわりに少しゆとりがあるので、アウターを重ねると少しもたつくこともあるので、ゆるめの羽織を合わせるのがおすすめです!


Q. オフィスカジュアルでも着られる?


ピリアックは、すっきりとしたシルエットで、カジュアルすぎず、ビジネスシーンにもおすすめです!
一枚での着用でもきちんと感があります。もちろん、ジャケットやカーディガンのインナーとして合わせるのもおすすめです。
ビジネスシーンで着用の場合は、無地で落ち着いたカラーを選ぶのが◎(NOIR、NEIGE,など)

同じ生地のピリアックルーズやモーレもありますが、どちらもゆったりとしたシルエットなので、ビジネスシーンだとカジュアル感が強く見えてしまうかもしれません。

なので、オフィスカジュアルで着る場合は、ベーシックなピリアックがおすすめです。